ウラディーミル・マラーホフ  プロフィール

1968年 1月7日 ウクライナ クリヴォイ・ログに生まれる (山羊座)
  兄弟は、弟さんが1人
  ちなみに、干支は 未(ひつじ)年 に なるそうです
   (干支は旧暦で ということなのでしょうか...)
1972 4歳から バレエをはじめる
1978 10歳で ボリショイ・バレエ学校 入学
名教師 ピョートル・ペーストフ に 8年間 学ぶ
1985 ボリショイ・バレエ学校来日公演で、初来日
1986 ヴァルナ国際バレエ・コンクールで グランプリ受賞
ボリショイ・バレエ学校卒業 と同時に
モスクワ・クラシック・バレエに入団 最年少ソリストとして活躍
1988 モスクワ 全ソ・コンクールで 第1位
1989 モスクワ国際バレエ・コンクールで 金賞受賞
(この間、モスクワ劇場専門学院において3年間のクラシック・バレエ教師専修コースを修了)
1991 パリで セルジュ・リファール賞 受賞
1992 ロシアを離れ、ウィーン国立歌劇場バレエ団のファースト・ソリストになる
シュツットガルト・バレエ団でも、ハイデ版「Sleeping Beauty」などを踊る
1994 カナダ・ナショナル・バレエにプリンシパルとして契約
日本 「世界バレエ・フェスティバル」 初参加
1995 アメリカン・バレエ・シアター(ABT)と契約
1999 ウィーン国立歌劇場バレエ団のために『ラ・バヤデール』を振付・演出、主演
2001 同バレエ団のためにヴェルディの『グスタフ王または仮面舞踏会』を振付・演出
2002 ベルリン国立歌劇場バレエ団の芸術監督に就任
12月には自身の版による『ラ・バヤデール』を演出および主演
モナコ「ニジンスキー賞」の男性ダンサー部門を受賞
2004 3月 マラーホフ版 新演出 『シンデレラ』を上演
9月、ベルリンの3つの劇場 (従来の、マラーホフのベルリン国立歌劇場のバレエ団、そしてベルリン・ドイツ・オペラ、及びコーミッシェ・オーパー) のバレエ団が統合されて誕生する、
 ベルリン国立バレエ団 の初代芸術監督に就任
2005 10月 マラーホフ版 新演出 『眠れる森の美女』を上演


◆マラーホフ 振付作品
ラ・バヤデール (1999年)
仮面舞踏会   (2001年)
シンデレラ    (2004年)
眠れる森の美女 (2005年)
ラ・ペリ      (2010年)


マラーホフ の 魅力
 現代 世界最高のダンサーの1人、と 云って間違いではないでしょう。
それは、世界のあらゆる国から有名なバレエ団やダンサーが多数やってきて公演を行なう この日本で、長く 人気No.1 を保っている、ということからも 示されていると思います。
(日本のバレエ雑誌「ダンスマガジン」誌の 読者人気投票で、マラーホフは 90年代の初めの頃から数年続けて 男性の第1位、その後も毎年現在に至るまで 1〜3位内に入っています。)

バレエで、“王子さま役” といったら、まず彼でしょう。
恵まれたプロポーション、基本に忠実で確かなテクニックに裏打ちされた踊りは美しく、手の先・足の先まで神経が行きとどいていて、この上なく優美。 “クラシック・バレエの美を理想的に体現している” ダンサー。 そして、なにより表現力・演技力も素晴らしい。他のダンサーにないものがあります。
彼のように踊れるダンサーは、そう簡単に2人と現われないのではないでしょうか...。

 彼の魅力について、私(管理人・ハギノヒメ)ごときがここに書くのはなんだかおこがましいので、管理人の自己紹介のページに、私なりの思いを書きました。
よろしければ、そちらの方もチラッとご覧になってみてください。


次ページへ  Top pageへ戻る